
立教大学内コート、浮間舟渡、城北中央公園などで活動しています!
22人
20人
初心者経験者の比率は大体1:1で、経験者の中にもあまり上手じゃない人から県上位の人までいます。
10月と2月に行われる大学サークル内対抗戦で良い結果を出すことです!
週4回の練習のうち1回以上の参加をお願いしています。
新型肺炎の影響で未定ですが、学期が始まって以降1ヶ月以内に浮間舟渡や大学コート内での練習を開始する予定です。
4月:新入生歓迎会、新歓合宿
5月:バーベキュー、曜日練開始、スポーツ大会
6月:対抗戦、前期納会
7月:テスト期間
8月:8月合宿(白子3泊4日)
9月:9月合宿(長野5泊6日)
10月:ドライブ合宿(1泊2日)、
ハロウィンパーティ、曜日練開始
11月:立教オープン
12月:クリスマスパーティ
1月:テスト期間
2月:春合宿(伊豆4泊5日)、立教スプリングリーグ
3月:対抗戦、スノボ旅行
※上記は例年の日程で今年は新型肺炎の変更しなければいけない点があると思います。現時点では4月の新入生歓迎会、新歓合宿が5月以降に延期になることが決定しています。
こちらのメールアドレスまでお気軽にお問合せ下さい。
当サークルは設立45周年を迎える立教大学公認テニスサークルで、大学内におけるテニスサークルの連盟の10団体に所属しています。パイナップルという名前はウィンブルドンの優勝杯にパイナップルが載っていることに由来しています。
当サークルの魅力としては初心者と経験者の比率が同じくらいで、幅広いレベルの人が所属していること、規模が大きすぎるわけではないので、サークルメンバーみんなが仲のいいアットホームさが挙げられます!
遊びもテニスものんびりと充実させたい新入生の方々に入ってきて頂きたいです。
パイナップル2020年度の新歓PVが完成しました~!
パインに興味があるよって方も、初めて知ったよって方も!ぜひ見ていってください🙏気になることがあれば質問箱やDMまで!お待ちしております😍
パインと一緒にアツい大学生活を送りませんか?🍍🙌#春から立教 #パイナップル pic.twitter.com/PMGVhLmybg— 【2020】立教大学 パイナップル硬式テニスサークル (@rikkyo_pine45th) March 15, 2020